コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

木造建築の株式会社オオコーチ(三重県松阪市)

  • トップページHome
  • 建築Construction
  • 土地情報Real estate
  • 製材lumber
  • 会社概要company
    • ごあいさつ
    • 会社年表
    • オオコーチの山
    • 環境計画

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2012-10-01 / 最終更新日時 : 2017-01-23 ookochi 木になる話

母樹林

成長が旺盛で元気な樹木、幹がまっすぐ伸びてどっしりと太く、病気や不順な気候にも強い木、そんな優秀な杉やヒノキの苗木を供給する目的で、育てられた山林を「母樹林(ぼじゅりん)」と呼びます。良質な母樹林の種子やさし穂を採取して […]

2012-05-01 / 最終更新日時 : 2017-01-23 ookochi 木になる話

木造校舎

平成22年10月に「公共建築物等木材利用促進法」が施行されました。 これを契機に 学校や保育園など公共施設に地域産の木材を使おうという動きがでてきました。 校舎全体を木造化したり、木造でなくても内装(床や壁など)に木を使 […]

2010-04-01 / 最終更新日時 : 2017-01-23 ookochi 木になる話

星4つ

シックハウス症候群という名前を聞いたことはありますか? その対策のために2003年建築基準法が改正されて、原因のひとつとされるホルムアルデヒトの発散量が規制されました。その発散量を星の数で等級をわけ、現段階でホルムアルデ […]

2009-10-01 / 最終更新日時 : 2017-01-23 ookochi 木になる話

山

わが三重県松阪市は森林資源も豊富で、少し車を走らせると、山がみえてきます。 当社の工場のある勢和も山の中ですし、山は身近な存在です。 先日、山を持っているという方と話す機会がありました。 その方は、親の代までは、手入れに […]

2009-09-01 / 最終更新日時 : 2017-01-23 ookochi 木になる話

巨樹見学

松阪市内に県内で1位、全国16位の大きさの木があると聞いて行ってみました。 2005年の市町村合併で松阪市になった飯高町赤桶にある水屋神社。 そこにある「水屋の大クス」と呼ばれる巨樹を見てきました。 三重県指定天然記念物 […]

2009-08-01 / 最終更新日時 : 2017-01-23 ookochi 木になる話

古民家再生

昭和26年に建てられたおうちを、当社が手がけさせていただきました。 所有していた山から切り出した材木を使ってたてられた家だったので、この使われている材を極力残したい!というご要望のもと、柱、梁、天井など使える材はそのまま […]

2009-07-01 / 最終更新日時 : 2017-01-23 ookochi 木になる話

砂漠の緑化

先日、本屋で見つけた一冊『八〇万本の木を植えた話』タイトルと本の薄さ(!)に買ってみました。 ざっくりとしたあらすじは黄砂の震源地と呼ばれる砂漠化した土地に嫁ぎ、一本の草を探すのも困難な中、木を植え続け緑を取り戻した話。 […]

2009-06-01 / 最終更新日時 : 2017-01-23 ookochi 木になる話

木と草の違い

天気のよい日は日差しがきつくなってきましたね。風爽やかな初夏の気配・・・。 と、我が家の庭を見れば、雑草が!!! さっそく休みの日に草むしりをしたのですが、中にはなかなか抜けない大物もありました。 これは草?もう木みたい […]

2009-05-01 / 最終更新日時 : 2017-01-23 ookochi 木になる話

木の病気

豚ウイルスによる新型インフルエンザが世界的な規模で感染の恐れがあるとここ数日報道されています。 日本では現時点でまだ感染者はでていませんが、マスクや非常食の備えはしておいた方がよさそうです。 ところで、木にもそんなウイル […]

2009-04-01 / 最終更新日時 : 2017-01-23 ookochi 木になる話

森林ファンド

株や資産運用などに全く縁がなかったのですが、「森林ファンド」なるものを知りました。 森林が投資の対象??? 森林ファンドとは、森林ファンドが保有する森林を投資の対象とし、配当は木材を売った収入より得られます。 景気などの […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

お盆休みのお知らせ

2022-08-02

三重県子ども基金に寄付をさせていただきました

2022-06-27

黄瀬稔社長が県民功労者表彰を受章いたしました

2022-04-16

SDGs達成へ向けPIFを受けます

2022-04-12

オオコーチはSDGsを支援します

2022-01-31

年末年始のお知らせ

2021-12-15

ホームページをプチリニューアルいたしました

2021-09-14

お盆休みのお知らせ

2021-08-01

木造で建てるとお得なメリット その3

2020-07-08

ボタニカルデザイン~MieMu

2019-04-12

カテゴリー

  • 木になる話
  • オオコーチ情報

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2020年7月
  • 2019年4月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2014年6月
  • 2014年1月
  • 2013年2月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年5月
  • 2010年4月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • ZEH目標公表資料
オオコーチ概要

Copyright © 木造建築の株式会社オオコーチ(三重県松阪市) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • 建築
  • 土地情報
  • 製材
  • 会社概要
    • ごあいさつ
    • 会社年表
    • オオコーチの山
    • 環境計画